05雪道ドライブ
2005・2・13〜14
ここのところ毎年恒例になってきた「雪道ドライブ」に出掛けました。
いつものルート、八ヶ岳、清泉寮のソフトクリームを食べ、小海線ぞいを走り、
佐久経由で軽井沢へ「旧軽井沢銀座」を散策、その後、まだ時間が早いので、
群馬・長野原にあるドライブイン「酒蔵」によってそこからは、宿泊先の北軽
井沢にある「浅間荘」に到着でした。

道路には雪もなく順調なドライブではありました。
13日、6時に我が家を出発、国道1号を清水方面に向かう、磐田、掛川、藤枝
の各バイパスを通ろうとおもっていたが、日曜日の早朝ということもあって、車が
少なかったので一般道を行ったが八ヶ岳・清泉寮には、10時45分に到着した。
距離は、220kmであった。

そこから、清里駅周辺を少し散策して、旧軽井沢駐車場には、13時丁度であっ
た。いつも停める駐車場とおもって停めたところは、1日300円ではあったが、
少し手前の駐車場で、いつもの駐車場ではなかった。
この辺には、300円駐車場はなかったが、それがいくつもできていた。
いつもの駐車場は、250円であった。
気がつかずに、残念!50円、損をした!13日の走行距離、351kmでした。

清里南、道の駅
シーズンオフのためかお客も少なく閑散としていた。
もう直ぐ清里駅である。道路の路肩には雪が積まれていた。
清泉寮
今年からだろうか、子供たちが遊べる雪遊び広場が設けられ
ていて、日曜日ということもあって沢山の親子連れが遊んで
いた。ここで、ソフトクリームを食べるのが常である。
キャラメルの香りがして美味しいのである。
でも、ここのところ味に慣れてきたのだろうか?以前の感動み
たいなものは感じられない。
遠くの山は、南アルプス。
JR清里駅
清里駅近くの氷像
氷像のそばにあった大きなオルゴール
正面奥の赤い暖簾のところ・・
旧軽井沢銀座街
シーズンオフのためか人出はまばら・・
軽井沢銀座の裏通りは、ご覧の通りに雪の残がい。
群馬・上野原のドライブイン「酒蔵」
八ヶ岳連峰
中央、やや右側の一番高い山が赤岳である。
一番右端は、編笠山。20代のころよく夜行日帰りで登った山
である。大泉村あたりから写す。
八ヶ岳、左端が赤岳
南牧村から・・
14日、茅野市に向う途中からの八ヶ岳
上の二枚の写真の正反対側から望む。右端が赤岳。
宿泊場所、「浅間荘」
駐車場も除雪されていた。
上の写真と同じ浅間荘の駐車場、昨夜降った雪で覆われた。
夕食は、「赤城牛」のすき焼きである。
14日の帰りには、浅間荘の管理人の奥さんから、バレンタイン
チョコをプレゼントされる。ラッキー!
13日、佐久付近からの浅間山
噴煙がみえる。
北軽井沢からの浅間山
噴煙は、北側にたなびいている。
峰lノ茶屋付近から、噴煙を上げる浅間山
昨年の噴火の時は地振動と揺れが凄く、北軽井沢は火山灰も
降ったそうです。
14日朝、北軽井沢からの浅間山
白樺湖近くの「白樺湖ファミリーランド」入口
雪原のようになった白樺湖から望む「蓼科山」
白樺湖の少し上の「大門峠」
美ヶ原に続く、ビーナスラインの起点でもある峠。
北軽井沢交差点近くで行われていた雪合戦大会。
北軽井沢から軽井沢に向う峠道
昨日、くる時は路面には雪がなかった。途中、除雪車にも行き
あった。
昨夜降った雪で雪道を走ることができた。
でも、雪道は慎重に!峰の茶屋からの下り道では、少しだ
けスリップして、ヒヤリ!
正面は、浅間山
茅野付近からの南八ヶ岳
茅野付近からの八ヶ岳
諏訪湖
結氷を期待していたが、今年もダメだった、残念!
「諏訪湖間欠泉センター」
温泉プールもあります。昨年は、プールで一泳ぎもしました。
間欠泉そばにある足湯
20分間、ゆっくりと足を漬けました。
諏訪湖畔にあり、いつも昼食をとる、そばのおいしい「そば蔵」
です。
今回は、「海老ハイカラ定食」を食べました。
何が、ハイカラ、なのでしょう?
飯田市を過ぎて、下条村に入ると「そばの城」という下条村が
運営している、道の駅にかならず寄ります。
ここは、名前の通り、そばが旨い。今回も買ってきました。
峰竜太の故郷といって宣伝しています。
道の駅、「新野」です。月曜の夕方なので、超閑散でした。
リンゴと野菜を買う。
新野峠
ダンプカーと狭いところですれ違う、少々バックしてやり過ご
す。
新野峠、昨年も一昨年も、ここで雪に降られた。
今年は、雪に降られません、残念!
この峠に入ると急に車の
姿がなくなり、寂しい峠です。暗くなると本当に寂しい!国道
なのに・・
この峠が長野、愛知の県境です。
ここからは2時間あまりで、浜松です。

こうして、18時50分、無事に我が家に到着です。楽しい二日間でした。二日間の走行距離679kmでした。
トップページへ

inserted by FC2 system