ヘブンスそのはら・天竜川下り
2008・11・5
「そのはら」、とはどこのことだろう?と最初はわからなかった。地図で確認すると中央道
園原ICからすぐのとこにある。昼神温泉からも近い。

これは、折込広告に入っていた日帰りバスツアーで、ロープウエイ空中散歩と天竜川下り
がセットになっていて、「信州きのこ陶板焼き御膳」昼食と夕食「手造り山菜弁当」につら
れて参加することにした。クラブツーリズム主催の旅である。費用は、一人8980円である。

支払いは、郵便局振替用紙が基本で、手数料は、こちら持ちであるが、旅行会社営業所
に電話をしてカード払いにした。これだと電話代だけで、カードのポイントもつくので得なの
である。最近は、このことを知って、このような支払い方にしている。

5日の出発は、浜松駅前7時出発であった。ここでは18名の乗車、豊橋駅で12名、豊川IC
で4名と、合計で34名のツアーであった。やはり女性が中心、男性は5人程度でした。
定刻に浜松駅を出発、国道一号線バイパスを通って豊橋に向かい。途中、バイパスの弁天島
付近は遠州灘がひらけて、天気もよく海もきれいであった。釣り船であろうか、たくさんの舟影
がみえていた。

こうして豊川ICを定刻をやや遅れ8時40分に入ったのである。バスは、浜松の「ラビット急行」
のバスであった。添乗員は中年のおばさんという感じのベテランさんにみえたが、添乗は2度目
だという。確かに客対応にもどかしさがあった。中村ちよこさんといった。
東名美合PAでトイレ休憩後、園原IC、「ヘブンスそのはら」のロープウエイ下まで直行した。
ここには、10時30分に到着した。

ロープウエイのゴンドラは12名乗りといっていたが、7〜8名づつ随時発着しているので、すぐに
乗ることができた。天気がよかったので、廻りのやま山の紅葉がきれいであった。どちらかという
と黄色が多い紅葉というような感じである。
ロープウエイ頂上駅を降りると1400mの高原であるが、それほど展望はよくない。ここからは、
5分程度歩いて、リフトに乗って、さらに上に向かう、このリフト代は費用には入っていないので
自払いである。2人で往復1600円だった。このあたりは杉のような針葉樹のような木が多く黄色
の紅葉で、昨年のカナダの紅葉をおもいだしていた。

帰りには、リフトを降りて、センターハウスという休憩所にて無料の「きのこ汁」を飲んで、身体を
温めてからロープウエイで降りて、集合場所のロープウエイ下のバスにたどり着いた。

ここからは、飯田市内のドライブイン「山都・飯田」<さんといいだ>で、昼食の「きのこ陶板焼き」を
食したのである。特別なものではない、ごく当たり前の昼食御膳であった。ここは、「水引の郷」とい
われているようで、内部に小さな水引博物館があった。
そして、昼食後、天竜川下りである。34名が一艘の船に乗った。前と後ろに船頭がいたが、前に
いた若い女性の船頭さんが、両岸の岩の説明などをしてくれ、途中の砂浜では、船から降りて投網
を投げてサービスをしてくれたが、魚はとれなかった。天竜民謡も唄ってくれた。
「天竜下れば」と「勘太郎月夜唄」であった。
のどかな、30分間の船旅ではあった。

ヘブンスそのはら、ロープウエイからの紅葉
何といっても、天気がよかった
そのはら、リフト頂上から、遠望は南アルプス
北岳、仙丈岳、甲斐駒ケ岳なども望めた。
目の前にみえるのであるが、画像だとこんなもの・・
4人乗りのリフト、行きは暖かかったが、帰りは風が冷た
かった。
ロープウエイ頂上駅

以下は、天竜川下り

天竜峡
天竜川は長野県諏訪湖を源として静岡県浜松市の遠州灘
までの全長213kmの川で、昔から、暴れ天竜といわれて
きたが、最近は治水工事が進み、そんなに暴れなくなって
きた?
天竜峡、舟下りの船です
近くのつり橋からは、観光客が手を振ってくれています
若い女性の船頭さんです、唄もお上手でした。
女性の船頭さんが浜に上がって、投網を投げてサービスし
てくれましたが、収穫はゼロでした。
でも、投網はきれいに広がっていますね!
岩陰に、こんな鳥居も・・・  賽銭を投げる人もいました

日帰りの旅に戻る

inserted by FC2 system