ホンダOBハイキング会・暑気払い
2005・8・9
恒例の暑気払いが、今年は少し趣きをかえて、東京・台場「大江戸温泉物語」で開催された。
私達は、浜松からの参加なので、できるだけ交通費の負担を少なくするために、行きは「青春18キップ」
を使い、帰りはジパング倶楽部を使って新幹線で日帰りで帰ってきた。

浜松発 8:33 熱海行きに乗る。熱海で乗り換えて東京行きに、集合は、新橋駅前 13:00だったが
東海道線の列車が着いたのは、13:02だった。何とか、5分遅れぐらいですんだ。もっとも、幹事には、前日
に10分程度遅れる旨連絡しておいたので、それ程迷惑にはならなかったようだ。

まず、「ゆりかもめ」の一日乗車券が配布され、「フジテレビ」組と「船の科学館」組に分かれて、見学し13時
30分までに「テレコムセンター」駅近くにある「大江戸温泉物語」に集合することになっていた。
ここで温泉に入り、暑気払いの宴会である。参加者は、33名だという。

帰りは、東京発 21:30「ひかり」の指定をとってあったので、これで帰ってきた。浜松着は、22:48だった。

「船の科学館」に展示してある、南極で活躍した「宗谷」が
当時の状況を再現しつつ展示してあった。
宗谷の操舵室
青函連絡船、「羊蹄丸」
50年前の青森駅の内部が再現されていた。
「ゆりかもめ」のテレコムセンター駅近くにある、「大江戸温泉
物語」の正面。四国の道後温泉を形どっているようだ。
温泉の内部、受付であるが、受付女はハカマ姿である。
客は、この20種類の浴衣から好きなものを選ぶ。
浴衣は、選んだら番号を、この「越後屋」に言って、ここで受
取る。帯も選べる。
私は、背中にこんな絵柄がある浴衣を選んだ。
昔の歌舞伎役者の絵柄であろうか。
幹事による、開宴の模様。
乾杯後のビールは、特にうまかった!喉がかわいていたので
格別だった!
温泉内にある、屋台。
屋台では、綿菓子やカキ氷なども売っている。これらは、腕に
巻いている通行手形で現金がなくとこ買える。あとは、帰りに
清算するシステムになっている。
今回の参加者です。
三分の二以上の方
は、名前と顔が一致し
ません。現役の頃、職
場が違うと仕事の上で
殆ど顔を合わせないか
らでしょう。

来月の行事は、「安達
太良山」のハイキング
です。

OB会へ

トップページへ

inserted by FC2 system