琵琶湖・京都、氏子総代の旅
2006・10・24〜25
3年に一度の氏子総代の旅である。
今回は、北近江・長浜、京都にでかけた。紅葉には早いが、紅葉の季節は混雑が
ひどくなるので、この時期を選んだようだ。総代を引退した人を含めて総勢25名
だった。

バスは、45人乗りだからツーシートにひとりだから、楽チンである。
東名、名神、北陸道で、長浜へ「一豊・千代博覧会」「北国街道黒壁スクエア」を
見学、比叡山の下にある「日吉大社」を宮司の解説つきで参拝し、琵琶湖温泉「雄山
荘」に泊まった。

次の日は、京都、「伏見稲荷神社」、「二条城」、「清水寺」、そして最後は、東京都IC
近くの八つ橋製造の「井筒屋」で八つ橋を買って帰途に着く。道路も順調で、予定よ
りも2時間近くも早くかえってこられた、18時であった。旅行会社は、「太平洋トラベル

<ぽんぽこツアー>である。
ここは、朝はおにぎりの軽朝食つき、お酒、ウーロンチャは飲み放題である。
勿論、ビール焼酎なども持ち込んだ。

長浜の「一豊・千代博覧会」の会場
長浜、大通寺への通り
北国街道
黒壁の商店
北国街道の角にある。
日吉大社
日吉大社の狛犬は、神殿の上にある。
日吉大社の山門。
宿舎の琵琶湖温泉、「雄山荘」
部屋には5人であった。会長、伊藤、鈴木、小杉、各氏と私。
犬連れ男の話題で盛り上がった。
二日目の京都・伏見稲荷神社
伏見稲荷神社の「千本鳥居」
今では、万本鳥居というとか・・
京都・二条城の国宝・二の丸御殿。
武家風書院造の代表的な御殿建築で、車寄につづいて
遠侍(とおざむらい)、式台(しきだい)、大広間、蘇鉄の
間、黒書院、白書院の6棟がが東南から西北にかけ雁行
に並んでいます。建物面積は3300平方メートル、部屋数
33、畳800畳余りあります。各部屋の障壁画は狩野派の
手によるもので、部屋の目的に応じて描かれています。
また、御殿東北には、台所・御清所(おきよどころ)があり、
いずれも重要文化財に指定されている。
清水寺の舞台
清水寺近くの昼食を食べた、「海山堂」です。清水寺の
すぐそばです。

国内旅行へ戻る

inserted by FC2 system