台湾の旅
2005・7・11〜15
初めての台湾旅行である。やはり、中部国際空港<セントレア>からである。
11日の初日は、移動日である。セントレアを17:15発で、台北、「中正国際空港」に到着後、バスにて
高速道を台中のホテルまで向った。ホテルには、予定よりも1時間以上も早く着いたようである。

明日から、台湾の南北を観光することになる。つまり、明日は、鹿港、日月潭から高雄に向う。静岡からの
参加者は10名であった。旅行会社は、阪急交通社で、名古屋、東京からを含めると70名位のツアー客が
同じコースを巡るようである。だが、我々は10名であるから、マイクロバスであり移動にも機動力があり、
名古屋、東京組に比べて先にさきに早めに行動できたようである。

台湾での一番の印象は、何といっても、中国を相当に意識していて、何とか独立しようとしているようだが、
中国がこれを妨害しているということである。だから、国連にも加盟できていないし、オリンピックでも中国の
一員としての参加しか認められていないということである。
今は、台湾も見事なまでの経済発展を遂げているが、台湾の経済的発展の立役者である、蒋介石元総統の
力が大きかったようである。
その現われとして、「蒋介石」を称える行動が随所にみられることである。「中正国際空港」でも、蒋介石の本名
が使われていること、「中正祈念堂」が造られていることをみても、それがうかがえる。

こんな台湾の歴史のほんの一部でも知り得たことは、今回の旅行の収穫でもあったようだ。

それでは、台北の「中正国際空港」から台中、鹿港<るーかん>「日月潭」<にちげったん>をどうぞ!
その後、高雄、台北と続きます。

2005・7・11
「中正国際空港」にて、現地ガイドの「王恵」さん。王さんには
5日間お世話になりました。
中部国際空港<セントレア>からここまでは添乗員なしで、
各自でやってきました。ここで、初めて、静岡県からの参加者
10名が一同に会しました。
同コースで、名古屋、東京からも総勢70名が観光するとか・・
台中のホテル、「全国大飯店」の6階の部屋から・・
周りの看板・広告などは漢字で書かれていて、違和感があま
りない。眼科の広告だろう、近視は日本語と同じなようだ。
散光は、乱視のことだろうか。
ホテルのそばには、「そごう」百貨店があった。右側の白い
建物。何といっても、台湾は日本と同じように狭い島国、住まい
はマンションが多いようだ。台湾の面積は、日本の九州よりも
少し小さく、人口は2300万人だそうである。大変な人口密度で
ある。
ホテルの外、建物わきに咲いていた花。
サンタンカにも似ているが?
現地ガイドの王さんの話しでは、「千丹花」<せんたんか>と
いうそうである。台湾のいたるところに咲いていた。
サツキに似ている木であるが、サツキよりも少し大きいか・・
台中市内の「宝覚寺」  台湾名、バオチェスー
「日本人戦死者の墓」となっていて、日本人も手厚く祭られて
いるようだった。
「宝覚寺」の一部
戦前台湾で亡くなった日本人居留者約1万4千人の遺骨が納
められているという。
日本の奈良法隆寺から、国宝の解夢観音のひとつが祭られて
いるそうである。
宝覚寺の「弥勤大仏」
高さ30m、手前の人物から高さが察せられる。
鼻の下にツバメが巣を作ってしまうことで、地元の人たちには、
”鼻くそ大仏”とも呼ばれているそうである。
この穏やかな笑顔がなんともいえない。
上の「弥勤大仏」を小さくしたものだろうか?
よくわからない。でも、これも笑顔がいい!
鹿港の街
台中からほど近い、20kmぐらいだったろうか。
左上にみえる、コンビニ「ファミリーマート」の看板。こちらでは
各所にコンビニがあるが、こちらでは、「生活便利店」となって
いる。的確な名前で分りやすい。
鹿港の店
店員?姉弟だろうか。
鹿港、「天后宮」
天后宮の拝殿
日月
周囲24kmという、大きな湖である。水がきれい。
文武廟から・・
ここは、台湾のほぼ中央部にあり、台湾のヘソ、とも言われて
いる。台中から南東へ90kmのところにある。
文武廟の山門と日月
文武廟
文武廟の階段中央の飾り
文武廟<ぶんぶびょう>の中の孔子廟
孔子の像が祭られている。この像は、模造であって、本物は
日本埼玉・所沢の「狭山不動尊」にあるという。西武の堤氏が
購入したとか・・

この後、バスで、高雄に向う。高速道を230km程走る。15人乗りのマイクロバスなので乗り心地は
いまいちである。
高雄・列車の旅へ
海外旅行へ
トップページへ

inserted by FC2 system