イタリア旅行<ヴェネチア>
2005・1・12
ヴェネチア本島に船で渡ってのヴェネチア観光である。
この本島の交通は船と徒歩のみである。自動車は勿論、自転車も使えない。
そこで、ハプニングが起きた。
ツアーのグループを見失い迷子になったのである。他の日本のツアーの添乗員の世話になったりして
無事に約1時間後には再会できたのだが・・

ヴェネチア本島に渡るには、このような船、「ヴァポレット」
というそうだが、これで渡る。
ヴァポレットの船着場、遠くに見える高い塔は、サンマルコ
広場に聳える、大鐘楼である。高さ96m、最上部には見晴
台もある、エレベーターがついている。
あの塔のあたりで迷子になった!
ヴァポレットの船着場の近くにある銅像
ここを過ぎたあたりで、ツアーの集団を見失ってしまった。
真っ直ぐに行って右側にサンマルコ広場があり、そちらの方
ばかり気にしていたが、左側のゴンドラ乗り場から、「ゴンドラ
遊覧」をしたという、我々ふたりはサンマルコ広場で探してい
たが、みつからなかったはずである。
迷子になって、1時間後再会しサンマルコ広場を観光する。
左側のレンガ色の建物が大鐘楼、右側奥がサンマルク寺院
右側手前は、ドゥカーレ宮。
鳩が沢山いた。
サンマルコ寺院正面
サンマルコ寺院正面の彫刻
ドゥカーレ宮
ヴェネチア共和国の政治の中枢があった建物。最高指揮者
である総督の住まいとしても使われていたという。
この裏手には「ため息橋」があり、牢獄とつながっていたとい
うことである。
左手にサンマルコ寺院がみえる。
「ため息橋」左側が、ドゥカーレ宮
男性は、現地ガイドさんの「アントニオさん」
私は、アントニオ猪木やアントニオ古賀さんと親戚だ!などと
ジョウークを飛ばして楽しませてくれた。
ため息橋の名前は、囚人たちが右側の牢獄に渡るときに橋に
ある窓から外を眺めてため息をついたそうである。
森進一の「女のためいき」、とはガイドのアントニオさんの弁。
日本のことをよく知っている。
自由時間を利用して、我々が迷子で乗れなかった「ゴンドラ
遊覧」を添乗員さんが交渉してくれて、我々ふたりでゴンドラ
に乗り込んだ、添乗員さんは責任を感じているのか、ゴンドラ
が出ていくまで見送ってくれた。
中村さん、ありがとう!
ゴンドラに乗ってみる、ため息橋
ゴンドラの舳先が映っています。
ゴンドラの船長?さん、このようにゴンドラを櫓で操る人を
「ゴンドリェータ」というそうである。
二ヶ国語以上話せないと、ゴンドラを操る資格は得られないと
いう。でも、日本語は話せなかった。
ゴンドラは外観は黒一色で統一されている。
ゴンドラの船長の仲間らしい、さかんに声を掛け合っていた。
こんな水路を約45分の遊覧だった。
寺院のそばを通った時、鐘の音が美しくなり響いていた。
サンマルコ広場の小さな宝石店のおばさん
ガイドさんのアントニオさんの紹介があったので、訊ねてみた。
小さなお店が並んでいるので、お店には番号がふってあった。
ここは、119番。
ヴェネチア・ガラス工房を訪れた。
ガラス職人さんが、馬を製作するところの実演であった。
2階のショップでは、ヴェネチアガラスの説明をしてくれた。
日本語が上手だった。ヴェネチアガラスはテーブルに落として
も割れなかった。でも、値段も相当なものだった。
ガラス商品展示棚
ヴェネチアの列車、「サンタ・ルチア駅」を発ったところのよ
うだ。バスの車窓から・・

昼食後、午後からフィレンツェにバスで向う、260km程度あるという。

フィレンツェ観光へ

トップページへ

inserted by FC2 system