清流の安曇野
2009・7・21〜22
ホンダEGハイキング会の例会で、安曇野を散策してきました。
まず、前日に健保の保養所「浅間荘」に泊まって、次の日の朝発で安曇野「大王わさび農園」へ
向かったのです。今回の例会名は、「アルプス展望と清流の安曇野」でした。

梅雨空の中、何とか雨には降られませんでしたが、アルプス展望はちょっとお預けということでした。
今回の例会は、川越から大型バスで、44名の参加者ということでした。私たちを入れれば、46名
の参加者ということになります。
私たちは、自家用車で浜松からの参加ですから、前日に北軽井沢の浅間荘に泊まり参加したのです。

21日、朝8時50分、我が家を出発、一般道を北軽井沢に向かいました。国一バイパスを清水まで、
ここから富士川ぞいの国道52号線です、いつも利用する道です、通称、富士川街道で身延、鰍沢、韮崎
と進めます。その先、清里、小海、佐久、中軽井沢から鬼押し出しの分岐点、峰の茶屋を超えて北軽井沢
です。ここを通るのも、1年振りでしょうか、峰の茶屋交差点には信号が設置されていました。

北軽井沢までには、静岡の手前、「宇津ノ谷峠」、鰍沢「塩の華・ドライブイン」、「南清里」にトイレ休憩
をしました。そして、16時20分に保養所に到着したのです、7時間30分かかったことになります。
丁度よい時間です、予定通りでした、ラジュウム人工温泉<浅間秘幻の湯>で身体を癒しました。
ここで、びっくりしたのは、浅間荘の管理人が替わったことです。

受付にいたのは、若い女性です、いつもの中年の奥さんではありませんでした。お手伝いか、親戚の
方かな、とおもっていましたが、夕食の時にも前の管理人はでてきません。
それで、それとなく受付時の若い女性に聞いてみました。そうしてら、今年6月1日から、替わったという
ことでした。管理人は夫婦でやるようになっているので、ご主人も若い方です、30そこそこでしょうか。
子供さんは?と聞くと、まだです、ということでした。これからも、頑張ってください!と言っておきました。
シバタさんというそうです。

今までで一番若い管理人でしょう、私は30年以上も前から、ここを利用していますから、私の知る範囲
での5代目の管理人でしょうか?夕食の料理は、いつも期待していて、保養所を利用するひとつの楽しみ
でもあるのです。今夜は、上州牛、上州豚と野菜を鉄板で焼いて食べるのがメインで、その他、地元産
高原野菜、真鯛と烏賊などなどご馳走でした、楽しめました!

次の朝は、朝食後、すぐに出発です、10時30分に安曇野「大王わさび農園」にバスは到着ということに
なっているので、早く出る必要があったのです。8時35分に出発、上信越道・佐久ICから、更埴JCT経由
長野道を豊科ICで降りて、何とか10時25分に到着しました。
丁度、川越からのバスも到着したばかりのようで、バスから皆さんが降りているところでした。

こうして皆さんと出会い、「大王わさび農園」を散策し、まず安曇野散策ということで、穂高神社に向かい
ました。途中、「早春賦の歌碑」「東光寺」「本陣等々力家」などを見学しながらでした。
そして、穂高神社からは、バスで「国営アルプスあずみの公園」に向かいました、私たちはバスのあとを
乗用車でついていきました。15分程度で到着です、ここで昼食タイムを設けながらの散策でしたが、私たち
は上野夫妻とともに散策を早めに切り上げて、レストランでコーヒータイムとしました。

ここからは、さらにバスで移動、15分程度で「八面大王の足湯」に行き、じっくりと足を温めました。
結構、足だけではなく、身体全体が熱くなりました。

浅間荘、今回のメニューです。
前菜  煮穴子、茄子の味噌焼き、アスパラの黄身酢かけ
焼物  上州牛ロース、上州豚ロース、ハーブウインナー
     季節の高原野菜
     モロッコインゲン、玉葱、とうもろこし、キャベツ、
     ピーマン、エリンキ、椎茸
造り  真鯛と烏賊、海ぶどう
鉢物  茹で野菜盛合せ、大根、南瓜、オクラ、胡麻ソース
食事  冷麺(中華麺)、薬味(焼豚、長葱、クコ)
香の物 自家製一夜漬け、キャベツ、大根、みょうが
甘味  スイカ、杏、ムース
その他 ポトフ(ウインナー、キャベツ)
御飯  地元産、コシヒカリ
上記の献立の実際の料理です!
珍しく、ワインのハーフボトルをたのみました、白ワイン
です。甘みの少ない辛口でした。私は、いも焼酎もたのみ
ました。料理にも、管理人の工夫がみられて、さらに楽しめ
ます。
バスで川越から「大王わさび農園」へ到着した、44名の仲間
たちです。
安曇野・大王わさび農園の入り口内部です
わさび農園の水車と清流です
ここをバックに全員で記念写真を撮りました。
早春賦の歌碑です。早春賦のメロデーが小さい音で流れて
いました。
東光寺の「仁王様の下駄」だそうです。眼病の薬師如来様
が祀られているとか。
本陣・等々力家の門と壁です
等々力家の説明です
穂高神社、JR穂高駅に近いところにあります
穂高神社の神殿です、立派な神社ですね!

ここから、バスで移動して、「アルプスあずみの公園」へ

公園の高台に立つとアルプスが望めます、
残念ながら今日は、雲が多すぎますね!
アルプスあずみの公園内の清流です
八面大王の足湯です、大王の面が掲げられています

ここから、皆さんはバスで「松本城」に行きました。私たちは、ここで皆さんとはお別れして帰途につきま
した。松本城には、何回か訪れているからです。豊科ICから中央道・松川ICで降りて、一般道を飯田、
下条、新野、豊根、鳳来経由で帰りました。
豊科ICから浜松西ICまで、全て高速道で、ともおもったのですが、周りをみながらの運転ができないの
であまりおもしろくないと感じ、一般道にしました。松川ICまでは、何故高速にしたかというと、丁度100
km未満なので、30%割引を得て、少しは早く帰ろうとおもったからです。家には、途中夕食をとって、
20時丁度に到着でした。安曇野発、14時30分ですから、5時間30分ということになります。

こんなドライブ旅も、車の運転が楽しくできるうちは続けようとおもっています。来月は、暑気払いの例会
で埼玉行きです。

OB会へ戻る

inserted by FC2 system