浅草散策
2003・8・7
この日、元勤め先のOBハイキング同好会による「暑気払い」が隅田川・屋形船遊びという
ことで夕方から約2時間半の催しがあった。屋形船の発着は厩橋のたもとからということで
浜松を5時ちょっと過ぎに車で出発、所沢の子供の家に車をおかせてもらって、西武線、
山手線を乗り継いで上野へ、ここから地下鉄銀座線で浅草に出た。
そして浅草を散策することにした。浅草寺や仲見世通りを散策するのと昼食を食べること
を目的とした。浅草といえば、今はなくなってしまったが「国際劇場」が思い出に残る。
中学の時だったろうか、父に連れられて「春の踊り」を観にきたことがあった。ラインダンス
や舞台の早替わりなど驚きの連続であった記憶が残っている。
浅草寺、仲見世は多分、初めてだろうと思う。

浅草寺、五重塔と宝蔵門
所沢を10時30分の電車に乗り、浅草に着いたのが11時
30分であった。まずは浅草寺の参拝である。
浅草寺本堂
平日とはいえやはり人手は多いですね・・
仲見世通り
雷門から浅草寺の境内を結ぶ通りは両側にお店がぎっしり
である。浅草の雰囲気が感じられる。あちらこちらに人形焼
が売られている、焼きたてのアツアツである。試食をしたが
美味しかった!舟和の芋ようかんも美味しそう!でも、私は
キンツバの方がいい・・
大黒家
天丼の美味しい店ということで、ここの天丼を昼食とした。
ごま油で揚げた、江戸前の魚、エビやキス、穴子などが
やや茶色がかった衣がからっとしていて、濃い目の色合い
のタレが如何にも江戸前、といった風情であった。
勿論、味も素晴らしかった。
雷門
右が「風神像」、左側が「雷神像」だそうである。
雷門は浅草寺の総門といわれていて、東京で最古の寺で
山号は「金龍山浅草寺」通称「観音様」といわれているとい
う。
大提灯
浅草寺の大提灯は20年毎に掛けかえられるといい、今年
8月に掛けかえられたそうである。そういえば、この提灯の
風雷神門の字の左側に「平成15年8月吉日」とある。

屋形船へ

inserted by FC2 system